【50代 家族で始める】SBI証券の新NISA口座開設ガイド(画像付き)

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

娘と息子も大きくなったし、家族で新NISA始めようと思うんだ。SBI証券の口座開設したいんだけど、何をすれば良いか確認したいんだよね。

そんな悩みにお答えします。

この記事で解説する内容

❶ SBI証券で口座開設するまでの全体像を、ひと目でわかるよう解説します(所要時間も)
❷ SBI証券で口座開設する手順を、実際の登録画面の画像を使ってわかりやすく解説します

この記事の信頼性
読者のみなさんへの前置き

SBI証券は、2024年 オリコン顧客満足度®ランキング「ネット証券 第1位」、2023年 J.D. パワー「NISA 顧客満足度No.1<証券部門>」などの実績を誇る、投資初心者にも安心の大手証券会社です。

VポイントやPontaポイント、PayPayポイント等、全5種類のポイントサービスから貯めるポイントを選べたり、クレカ積立、使いやすいアプリなど、投資に必要なサービスが幅広く揃っています。「新NISAの長期運用には、やはり安心の証券会社を選びたい!」そんな声に胸をはっておすすめできる証券会社です。

※すぐにお申込みに進みたい方は、下記リンクからお申込みできます。

>>SBI証券口座開設ぺージ(公式ページ)

目次

SBI証券で口座開設するまでの全体像

SBI証券口座開設全体像

SBI証券で口座開設するまでの手順は4つ。最短2営業日、WEBのみで完結します。

口座開設の全体像

SBI証券で口座開設4ステップ

4つのステップで申請までの時間は35分で完了です。1時間程度時間を確保してから開始すれば、安心して申請完了できます。

短時間で口座開設できるのは嬉しいね!

今回は短時間で口座開設できるWEBの手続きについて確認するよ。また、スマートフォンを持ってる前提で確認するね。

STEP
事前準備

所要時間:5分

STEP
口座開設申し込み(フォームの入力)

所要時間:20分

STEP
本人確認書類提出

所要時間:10分

STEP
審査完了メール 口座開設完了

本人確認書類提出から、2~3日後

SBI証券で口座開設する手順

SBI証券口座開設手順

それではSBI証券の口座開設をしていきましょう。順番どおり手を動かせば口座開設が簡単にできます。

1.事前準備

SBI証券口座開設事前準備

まずは事前準備です。準備するものは2つ。

事前準備(2つ)
  1. スマートフォン
  2. 本人確認書類

❶スマートフォン

本人確認書類の提出にスマートフォンを使います。

❷本人確認書類

本人確認書類の準備です。

今回はスマートフォンをお持ちで、その場で撮影して提出可能な場合を前提に解説します。下記2パターンのどちらかを用意してください。

(1)マイナンバーカードあり
   →マイナンバーカードだけでOK

(2)マイナンバーカードなし
   →通知カード+免許証

(ご参考)
なお、スマートフォンをお持ちでない方、過去に撮影した画像を利用して提出したい方、上記書類の組み合わせがない方は下記をご用意ください。(マイナンバーカードありは1種類、なしは2種類必要です)

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳カード(写真付き)
  • 日本国内パスポート
  • 住民票の写し
  • 各種健康保険証
  • 印鑑証明書

2.口座開設申し込み(フォームの入力)

SBI証券口座開設申し込みフォームの入力

次はいよいよ口座開設申し込みです。実際の入力画面の画像をふんだんに使って解説しますので、順番に手を動かして口座開設申し込みを完了させましょう。

いよいよ申し込みだね!ワクワク

入力しやすいPCでの申込画面を例に確認するね!スマホでも入力内容は同じだから、スマホの人も安心して進めてね。

❶SBI証券の新NISA口座開設ページへアクセス

まずSBI証券NISA口座開設ページへアクセスして、「NISAを始めてみる」を押し、その後遷移したページで「口座開設にすすむ」を押します。
検索ページには本物そっくりの詐欺サイトもあるので、下記からサイトへアクセスするのが安心です。

>>SBI証券新NISA口座開設ぺージ(公式ページ)

❷メールアドレスの登録をする

アクセス出来たら、
①「メールアドレス」を入力
②「メールを送信」を押す

❸認証コードの入力をする

上の画像のように、登録したメールアドレスに「確認コード」が届きます。


届いたコードを 
①「確認コード」に入力
②「次へ」を押す

❹住所等の情報入力をする

次に、お客さま情報の入力です。当てはまる事項にチェック、または、必要情報を入力していきましょう。

特に迷う部分として、上の画像、
①については「SBI証券に任せる」特定口座 源泉徴収あり を選択すればOKです。

②についてはもちろん「NISAに申し込む」(無料)を選択してください。

※今回は初めてNISA口座を作る前提ですすめます。NISA口座は金融機関で1社のみ開設できます。すでに他の金融機関で開設されている方は、現状の開設金融機関から乗り換えることになります。

上の画像、「住信SBIネット銀行」「SBI新生銀行」を同時に申し込む場合は選択してください。使うかわからない方は、後からでも申し込みできますので、一旦「申し込まない」を選択して次に進みましょう。

上の画像、「SBI証券ポイントサービス申し込み」は、必ず申し込んでおきましょう。

新NISAの積立ともなれば、長期&高額になるからね!お得にポイントも貯めたいね。普段、自分がよく使うポイントを選ぶのがいいね!!

❺規約の確認をする

次に、規約の確認です。規約はPDFで確認した後に「チェックボックス」が押せるようになります。
上の画像、「各種規約等を確認する」を押して、PDFを確認しましょう。

上記、PDFのポップアップが出ますので、内容を確認してください。

規約を一通り確認して、
①「チェックボックス」(2箇所)にチェック
②「同意する」を押す

❻入力内容の確認をする

入力内容の確認をします。
①入力内容に間違いがあれば「入力内容の修正」を押して、該当箇所を修正
②入力内容に間違いがなければ「口座開設方法の選択へ」を押す

❼口座開設方法の選択をする

口座開設方法の選択です。「ネットで口座開設」するか、「郵送で口座開設」するか選択します。
①今回は「ネットで口座開設」を選択
②「申し込む」を押す

❽口座開設申し込みの完了

申し込みするとすぐに「口座開設申込完了のお知らせ」メールが届きます。

上の画像になっていれば、口座の申し込みは完了です。
①この後、本人確認時のログインに必要な情報ですのでしっかり保存
②保存したら「保存しました」のチェック
③「次へ」を押す

3.本人確認書類提出

SBI証券口座開設本人確認書類提出

次は、本人確認書類を提出していきます。サクサク進めていきましょう。

❶本人確認書類の提出

こちらの画面になったら、「本人確認書類の提出」を押します。

❷登録情報の再確認

「お客さま情報の再確認」で入力内容に誤りがないか、今一度確認します。
間違えがあれば修正、なければそのままスクロールして「次へ」を押します。

❸本人確認方法の選択

ご自身の本人確認方法を選択してください。
今回は最短で口座開設できる「スマートフォン+マイナンバーカード」での本人確認を解説します。

(1)本人確認に使用する書類の選択

マイナンバー確認書類 : 「マイナンバーカード」を選択

(2)本人確認方法の選択

提出方法 : 「マイナンバーカードをその場で撮影」を選択

口座開設完了通知受取方法 : 「メールで受け取り、オンライン上で手続きを完了」を選択

本人確認方法 : 「自分の顔をその場で撮影」を選択

選択できたら「次へ」を押す。

❹本人確認(スマートフォン)

この後はスマートフォンでの操作になります。画面のQRコードをスマートフォンで読み取って遷移しましょう。

遷移先、「口座開設状況の確認」画面になるので、先ほど保存した
①「ユーザーネーム」を入力
②「ログインパスワード」を入力
③「ログイン」を押す

上の画面になるので、動画を参照して登録を進めましょう。上の画面内の動画を下にも貼っておきますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次